メイプルシロップは一般的にホットケーキはもちろんですが、我が家のお料理の味付けの隠し味にも使います。
シロップがどうやって作られているのかというと、カナダではカエデの幹に3~4cmほどの穴を開けて、そこに金属製のくちばしを差込、根元から枝へ行き渡ろうとする樹液を採集するそうです。
1本の木から何と、約40ℓの樹液が取れるのですが、それをじっくりと煮詰めて、やっと1ℓほどのシロップができるのだそうです。
厳しい冬あってこその産物だと伺い、ちょっと感動してしまいましたので(^_^)v
本日の関東学生テニス選手権大会、市川有紗、内藤陽子は頑張り、2回戦突破しました!明日も頑張りましょう!
メープルシロップは
プレーンヨーグルトにも合いますよw
ありさちゃん、陽子ちゃん、がんばれ!!
GMよりnorico様へ
美味しそうですね。はちみつとはまた違った味わいでいいですよね。
いつも応援有難うございます!
投稿情報: norico | 2008年8 月21日 (木) 09:38